スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by   at 

鏡開き

2021年01月12日




昨夜、我が家で鏡開きをしました。
妻が家で飾っていた鏡餅を集めて
ぜんざいを作ってくれました。
中には固いのもいましたが美味しくいただきました。
  
Posted by アツシ  at 08:17Comments(0)

明けましておめでとうございます

2021年01月01日

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

昨年は世界的に波乱の1年でした。
平穏でどこでも行ける事を祈るばかりです。

早く気軽に出かけられようにしたいですね!
  
Posted by アツシ  at 21:49Comments(0)

サバサンド

2020年12月09日


フィナンシェさんから燻製鯖をいただいたので
トルコ名物 サバサンドを作ってみました。
本場のサバサンドは生の玉ねぎ、
トマトが入っているのですが、
自分が生の玉ねぎが食べられないので
なしで作りました。
燻製鯖も美味しく、とても美味しくいただきました。
  
Posted by アツシ  at 17:36Comments(0)

角型雨樋取り替え工事

2020年12月03日
今回は高山市S様邸の雪で壊れた雨樋を
取り替え工事です。
ありがとうございます。

雪で前に倒れてしまい、雨がこぼれてしまいますね


故障した雨樋を外し、雨樋金具を打っていきます。


雨樋に入った水が流れるように勾配の確認!
勾配はいい感じです。


金具を前回より間隔を狭くして
雪に負けないようにしました。


雨樋金具を打ち終わったら次は雨樋を取り付けて
いきます。


ちょっとの雪には負けない
丈夫な雨樋の完成です。^_^  
Posted by アツシ  at 21:26Comments(0)

屋根の葺き替え工事(取り替え工事)

2020年11月22日
前回の続きです。

今回は断熱性能を上げ、屋根にあたる雨音も
小さくする ミラウッディを入れていきます。


ガルバリウムの屋根材・雪止めを取り付けていきます。


屋根材を葺きあげ


水切り材を取り付けて
これで完成です。^_^
  
Posted by アツシ  at 20:45Comments(0)

ワン

2020年11月11日

屋根の上で作業中後ろから視線が
振り向いたらワンコが‼️
お隣のお家の屋根の上にわんちゃんが
見ていました。
すごく 可愛い😍
癒されました。  
Posted by アツシ  at 20:58Comments(0)

屋根の葺き替え工事 (取り替え工事)

2020年11月04日
高山市 T様邸の屋根の取り替え工事です。
ありがとうござます。

雪止めのアングル(L字の棒)を外してから
屋根材を外していきます。


屋根を取り外し木下地の確認をしていきます
軒先きに腐食部分を発見!


取り外し直していきます。


下敷材(ラミテクト)を施工していきます。


今回は屋根の木下地の痛みも軒先きだけで
済み高所なのですが、ここまでに約2時間の
作業でした。

次回は屋根材の取り付けです。



  
Posted by アツシ  at 08:36Comments(0)

落雪防止!

2020年10月28日
今回、飛騨市のT様から
落雪防止ネットの増設の依頼をいただきました。
ありがとうござます。


前回は玄関の上だけ取り付けたのですが
とても良かったそうで
今回は、全面に取り付けます。


配置し直し取り付けます。


落雪防止ネットは落雪も防ぎますが
雪も溶けやすくなります。

これからのシーズン落雪防止ネットのご依頼が
増えるシーズンです。
欠品とかもありますので、お急ぎの方は
早めのご依頼がおススメです。^_^  
Posted by アツシ  at 07:45Comments(0)

O様邸 屋根工事 完了

2020年10月21日



全て屋根材を取り付けて最後に
雪止めを取り付けていきます。



雪止めを取り付けてこれで屋根は完成です。


融雪装置は屋根の下にこのような感じで入っています。
雪を溶かし、凍結を防止し、積雪・落雪を防ぎます。

これからは冬の間の
落雪の恐怖にドキドキしなくていいですね
Oさん^_^





  
Posted by アツシ  at 07:53Comments(0)

O様邸 屋根取り替え工事 ③

2020年10月14日


まず屋根の谷部分の材料を平板から加工していきます。



きれいに折れました。


谷板を取り付けていきます。
谷部分は降った雨が集まりやすい場所なので
特に慎重に作業をします。



谷材を取り付けてから屋根本体の材料を
取り付けていきます。
ガルバリウム鋼板で出来た材料で
軽くて強くサビにくい材料です。

  
Posted by アツシ  at 06:00Comments(0)